当薬局では、以下の利用目的により患者様の個人情報を取得し、取り扱っております。
当薬局の患者様の個人情報の主たる利用目的
- 当薬局が患者様に提供する、安全にお薬を服用して頂くための調剤業務、薬歴管理、服薬指導、薬剤情報提供、お薬などのご相談への対応等のため。
- 保険調剤に係わる事務のため。
- 患者様に係わる当薬局の管理運営業務として、安全にお薬を服用して頂くための様々な業務の向上、会計・経理、調剤事故等の報告などのため。〔当薬局内での管理運営業務における利用目的〕
- 患者様に安全にお薬を服用して頂くための様々な業務の維持・改善のための基礎資料として。
- 当薬局内において行われる症例検討等のため。
なお、以下のような場合、その必要に応じ、医療機関や家族の方等への情報提供に利用する場合があります。
必要に応じ、医療機関や家族の方等への情報提供に利用する場合
-
安全にお薬を服用して頂くための様々な業務を提供させていただくために、以下の情報提供に利用する場合があります。
- 処方元医療機関等への照会。
- 医療機関や他の薬局との連携。
- 家族等へのお薬等に関する説明。
-
医療保険事務に関連して、以下の情報提供に利用する場合があります。
- 審査支払い機関へのレセプトの提出。
- 審査支払い機関又は保険者からの照会への回答。
※上記の、他への情報提供について同意しがたいものがある場合は、その旨お申出ていただければ、その事項につきまして、あらかじめ事前同意の確認を求めることができます。(法律に基づく情報提供の場合は、お申出をお受けできない場合があります)
※特にお申出が無い場合は、同意を頂けたものと致しますこと、あらかじめご了承ください。
※同意、留保につきましては、いつでもお申出いただければ変更できます。
匿名加工情報の作成と提供について
-
弊社は調剤情報のうち以下の項目を、復元することができない方法より他の記述に置き換え、定期的に匿名加工情報を作成しています。
- 患者様の氏名・生年月日・被保険者記号と番号・公費受給者番号、医師の氏名、処方日、調剤日 また、以下の項目が匿名加工情報には含まれます。
- 性別、生年(90歳以上の場合は全て1900年生まれとします)、調剤報酬明細書の処方・調剤履歴
- 匿名加工情報は、経営改善等のデータ分析を目的として、セキュリティが確立された伝送方式にて定期的に第三者に提供されます。
ご不明な点などがございましたら、受付までご相談ください。
平成17年4月1日 雄飛堂薬局
この掲示は、個人情報保護法(平成17年4月1日全面施行)によるものであり、従来の患者様に安全に服用して頂くための様々な業務やご負担額等が変更されるものではございませんこと、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。