お酒の強さが遺伝子で分かる?

お酒に強いとか弱いとかよく言われますが、要はアルコールの代謝能力という事なのですが、「合同会社武庫川ライフサイエンス研究所」(武庫川女子大学の関係者が設立したベンチャー企業)では、そのアルコール代謝能力を遺伝子解析で検査する技術を確立し、事業として始められるようです。
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201704/0010084013.shtml

毎年のように、急性アルコール中毒のニュースが報道されますが、このような検査で事前に自分がどうなのかが分かれば、このような事故も減らすことが出来そうですよね。
検査の方法は、口内の粘膜細胞を採取し、水溶シートに含ませて提出するだけで、遺伝子解析後、5タイプのアルコール体質に分類されるようです。今のところ、大学や法人、医療機関など団体からの依頼に限られているようです。「研究成果を社会に還元する事業。自治体の成人式などでも使ってもらいたい」との事です。
お酒は、個人個人のペースで楽しく飲みましょう!(K)
587238

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/

健康フェア@吉祥寺店

雄飛堂の健康フェアも大分回を重ねてまいりましたが、今回は、昨年オープンしたばかりの吉祥寺店にて始めて開催いたします。

日時は、4月23日(日)10:00~13:00の予定です。
お子さんの調剤体験から骨量測定や栄養相談など、様々な企画を用意しております。
今話題の「もっちり麦」の試食販売会も行いますので、皆さん是非お出かけになってみてください(K)
c6ff5a7893b006205cdc6d7a3a1472ce

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku

野アザミとアルツハイマー病

野草のアザミの成分の中の「タキシフォリン」という天然のフラボノイドに、アミロイドβ同士が結びつくのを防ぐ作用があることが分かり、アルツハイマー型認知症の症状を改善させる効果があるのではないかと、国立循環器病研究センターの脳神経外科チームが、英国の神経疾患専門誌に発表しました。

アルツハイマー型認知症患者の多くは、異常たんぱく質の「アミロイドβ(Aβ)」が脳内の血管周辺で結びつき、塊となって蓄積することで、認知機能や血流が低下すると言われています。
実験で、アルツハイマー病のマウスに、この物質を混ぜた餌を食べさせたところ、何もしないマウスに比べ、塊となったAβの量が、約1/4に減少したという結果が出たようです。記憶力を調べるテストでも通常のマウスと同等の成績を保ったとの事。
次の段階は、人への応用ですが、2017年度中に治験を始め、2025年ごろをめどに臨床応用を目指すそうです。

新しい画期的な薬の開発につながると良いですよね(K)
b0a1992ff5177ee34315ea0b1f665457_s

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/

受動喫煙と肥満の関係?

厚生労働省が発表した「21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)特別報告」の中で、乳児期に親が喫煙しない子どもに比べ、親が喫煙する子どもの過体重・肥満率が高いことが分かりました。
親が室内で喫煙する家庭の子どもは、室内で吸わない場合よりも過体重・肥満率が高い傾向にあるようです。

この調査は、全国の平成13年(2001年)に出生した子どもを対象に、長年にわたって追跡する縦断調査として、平成13年から実施しており、対象児が中学生になったことから、子どもの成長や健康、将来に対する意識などに与えた影響についてまとめられました。
第1回調査(生後6か月)時点の親の喫煙状況別に第3回調査(2歳6か月)以降の各調査回における子どもの過体重・肥満率を集計しています。父親・母親の喫煙の有無と喫煙場所によって、「非喫煙群」「喫煙群(子の受動喫煙なし)」「喫煙群(子の受動喫煙あり)」の3つに分類しています。

分析の結果、男児・女児ともに「非喫煙群」に比べ、「喫煙群(子の受動喫煙あり)」と「喫煙群(子の受動喫煙なし)」の過体重・肥満率が高いことが分かりました。特に「喫煙群(子の受動喫煙あり)」の過体重・肥満率は、すべての月齢においてもっとも高いことが分かりました。
「喫煙群(子どもの受動喫煙あり)」の過体重・肥満率は「非喫煙群」よりも高いことから、受動喫煙が子の過体重・肥満に影響を及ぼしている可能性が示唆されるとあります。
ちょっと意外な関係かもしれませんね(K)
170401

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/