「タレントゲート」に記事が掲載されました
薬学部の学生さん向けコミュニティーサイト「タレントゲート」というサイトに、弊社の在宅事業部所属の薬剤師である新井さんの記事が掲載されました。
「在宅は簡単ではない。だからこそ、柔軟な若手薬剤師の力が必要」
というタイトルで、自分自身の事や在宅業務への思い、そしてこれからの新しく薬剤師になる方へのメッセージなどを熱ーく語っております。
学生さんばかりでなく、是非多くの方に読んでいただきたく、ブログでご紹介させていただきました。
http://talentgate.jp/nextgen-pharmacist-yuhido-arai.html
何故か顔写真が白黒です(^^;
カラーの方が良い男だと思うんですけどね(K)

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/
薬価の制度が変わるかも?
先日、オプジーボという癌の治療薬の薬価(薬の値段)が、来年の2月に緊急的に50%も引き下げられる事が決まりました。
通常、薬価の改定は2年に1回で、次回は平成18年4月でしたが、オプジーボの場合、もともとの薬価が高い上に保険適用が増えたことなどにより、薬を服用する患者さんが大幅に拡大し、販売額は2015年度決算の212億円が2016年度見込みで1260億円と急増する見込みとなり、その結果「高すぎる」という批判から来年2月に特例で値下げされる事が決まったようです。
ちなみに、オプジーボ100mgがワンボトルで薬価が73万円。病状にもよりますが、標準的な使われ方をした場合、体重が60㎏の方に使われる薬剤は1回180㎎。金額にすると約130万円となります。
もちろん1回で治療が終わるはずもなく、2~3週間に1回の点滴が年単位で続きます。
実際に患者さんが支払うのは、高額療養費制度が適用されるので、患者さんは自己負担限度額を超える分を払う必要は無く、収入によっても異なりますが、自己負担額は最高でも月15万円を超えることはまずありません。
患者さんの自己負担分を除いた金額は、健康保険料から出ることになりますので、その金額は大変大きなものになります。
今回は、オプジーボでこのようなイレギュラーな引き下げが決まりましたが、政府はオプジーボだけではなく高額な医薬品については、随時値下げできる恒久的なルールづくりをしていくようです。「市場規模が拡大するような事態にも対応できるような薬価算定ルールの見直しを行う」と表明しており、厚労省は、使える病気が広がって販売額が急増した薬について、その都度値下げする仕組みなどを検討する。と発表しています。
製薬メーカーからすれば、予想外のことでしょうからそのダメージは計り知れません。
また、薬価が変わるとそれに伴う様々なシステムにも変更が伴います。
ただ、現在の保険財政を考えれば、今回のような見直しも仕方がないのかもしれませんね(K)

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/
コーヒー3杯以上で?
国立がん研究センターの研究チームがまとめたところによりますと、日本人でコーヒーを1日3杯以上飲む人は、脳腫瘍を発症するリスクが低いという研究成果が出たそうです。どうやらコーヒーの成分の一部が発がん抑制に関係している可能性があるとか・・・
国内10の地域に住む40~69歳の男女約10万人に、コーヒーを飲む頻度など習慣を聞き、その後約20年にわたり経過をみたところ、157人が脳腫瘍を発症したそうで、その中から研究チームは、コーヒーを1日3杯以上、1~2杯、1杯未満と飲む頻度で3グループに分けて、年齢や喫煙歴などの影響を取り除き、脳腫瘍のリスクを調べたそうです。
その結果、1日3杯以上飲む人は、1杯未満の人に比べて、脳腫瘍の発症リスクが53%低かった。という結果が出たようです。
コーヒーに含まれている、クロロゲン酸やトリゴネリンという成分には抗酸化作用などの働きがあり、脳腫瘍の発症を抑えた可能性があるという。
一方、海外では1日7杯以上と過剰に飲むと逆にリスクが高まるとの報告もあり、研究チームは、予防効果が出やすい適量があるとみている。緑茶についても同様に調べたが、関連は見られなかったそうです。
まだまだ症例数が少ないので、科学的根拠として確立するためにはさらなる研究成果の蓄積が必要なようですが、コーヒー好きにはちょっと良い情報化もしれませんね。
ちなみに私は、1日3杯ではおさまらないのですが・・・(K)

フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/
社員旅行@シンフォニー
先月の仙台に引き続き、雄飛堂薬局の社員旅行第二弾が開催されました。
シンフォニー号に乗ってナイトクルージングです(^^)

普段、なかなか会えない店舗の方々と、ゆっくり会話できてとても有意義な時間を船上で過ごしました。
そしてそのあとは・・・都内の某高級ホテルに宿泊です。
この写真でわかりますか?

シャンデリア1つが1億円するとかしないとか。ビックリですよね(^-^;
フェイスブックページ「教えて!薬剤師さん」
https://www.facebook.com/yakkyoku/